ZERO-TEX®は、2021年にYamagin inc が開発した、人にも地球にも優しいサステナブルな生地素材。
もともとは医療用ガウンとして展開したが、その後も開発は進化し続け、現在は第3世代に至る。中でも特徴的なのは、特殊な紡績技術を用いて、織りの強度とサステナビリティをもたらしたこと。製造工程時のCO2排出量を52%削減、染色工程時の水使用量を70%削減することに成功した(自社比較による)。
日常生活からアウトドア、医療現場、制服など様々な用途に応じるマルチファンクション素材としても注目されている。ひとつ例を挙げると「耐久撥水性」。100回洗濯をしても機能性が落ちない(それは第三者機関において証明されている)。
撥水の「加工」においては、有害な撥水剤に頼ることなく環境負荷を抑え、また通気孔を塞がない工夫がなされ、撥水性と相反する通気性も備えることができた。
さらに、世界でも最高水準の安全認定を得たPENFABRIC SDN. BERHAD(「MADE IN GREEN by OEKO-TEX®」を取得した生産工場)で製造されているから、サステナブルにおける信頼と安心のもと利用できる。
Yamagin incより分社化したBIOTECHWORKS-H2社(CEO/Founder 西川明秀)が、ZERO-TEX®事業と並行して、使用後のアパレル製品を水素化し、トレースしエビデンスを提供するプラットフォームの構築も進めている。生産工程、エンドユーザー、企業、水素プラント企業らを結び付け、将来的には水素プラントから水素購入業者までをブロックチェーンを経由して直接取引することを計画している。
そんな構築活動と絡め、「脱炭素社会実現・環境負荷低減・繊維産業脱炭素化への投資」へ動き出した。これを「ZERO-TEX® カーボンニュートラル宣言」として、主に登壇や書籍出版などによる普及活動を進める。
確実に周囲からの興味や協力が増えているが、問題解決には、より大きな社会的ウェーブをつくり環境問題に対峙することが必要だ。
January, 2012
海外のアウトドアブランドのリサイクル製品開発に影響を受け、自らリサイクルポリエステルを開発に取り組む。
January, 2013
リサイクルポリエステルを製品化、販売。
January, 2015
リサイクルナイロン、リサイクルコットンを確立。
January, 2017
自生のカポックのみを使用したカポック素材を確立。
July, 2020
ZERO-TEXの前身となる洗える防護服用素材の開発開始。
August, 2020
米国防省(DOD)の基準をクリアーする。(50回洗濯後 AAMI Level 2)。
December, 2020
TORAY GroupのPENFABRICとの共同開発で100回洗濯後、AAMI Level 2を達成する。独自縫製手法でさらに安全性が向上した洗える医療用ガウンを開発。
January, 2021
“洗える医療用ガウン”として世界に販売開始。初年度売上5.5億円を達成する。
July, 2021
医療用ガウン素材をユニフォーム、スポーツ、ファッション衣料として機能に優れ使いやすい素材として改良し「ZERO-TEX」ローンチ。
October, 2022
サステナブルファッション展「サステナブルファッション EXPO」に出展。「CO2 52%削減、染色時の水の使用量70%削減」を達成した”ZERO-TEX第3世代”を発表。
October, 2022
アメリカポートランドで行われた「Functional Fabric Fair」に出展。世界のスポーツアパレルと商談しサステナブル開発に一目置かれる。
March, 2023
世界5大ファッションウィークの一つである「Rakuten Fashion Week Tokyo 2023」関連イベント「ファッションを通して出来るSDGs」を代表して出展。アメリカ、ニューヨークファッション工科大学の学生とのコラボが話題に。
April, 2023
ZERO-TEXの拡大を目指し有限会社やまぎん子会社「株式会社ZERO-TEX」を設立。
July, 2023
BIOTECHWORKS-H2日本法人設立、米でもBIOTECHWORKS-H2, Inc設立
賛同企業募集中
人や生命の源である有機物を廃棄せずに私たちの最先端のテクノロジーで再生可能エネルギーである水素に変換し有機物本来の姿であるサーキュラーエコノミーを無理なく永続的に行えるプロジェクト。今までの廃棄物処理のやり方は焼却処分などの物理的な処理方法が中心で何年たってもCO2削減もできませんし「廃棄物=ゴミ」からは脱却できません。
それを根本的に覆すのが私たちです。
© BIOTECHWORKS-H2®
Cookie | 期間 | 説明 |
---|---|---|
cookielawinfo-checkbox-analytics | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Analytics". |
cookielawinfo-checkbox-functional | 11 months | The cookie is set by GDPR cookie consent to record the user consent for the cookies in the category "Functional". |
cookielawinfo-checkbox-necessary | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookies is used to store the user consent for the cookies in the category "Necessary". |
cookielawinfo-checkbox-others | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Other. |
cookielawinfo-checkbox-performance | 11 months | This cookie is set by GDPR Cookie Consent plugin. The cookie is used to store the user consent for the cookies in the category "Performance". |
viewed_cookie_policy | 11 months | The cookie is set by the GDPR Cookie Consent plugin and is used to store whether or not user has consented to the use of cookies. It does not store any personal data. |